Food drive - March 22- 24

Japanese translation to follow.  日本語訳は英文の後に続きます。
This drive is open to non-members as well.

The Tokyo American Club is holding a food drive to support the humanitarian efforts under way for those affected worst by the devastating March 11
earthquake and subsequent tsunamis.
The food drive will take place between the hours of 10:00 - 15:00 on
March 22, 23 & 24. Donations should be dropped off on the B1 family
side. Volunteers will assist in moving them to the collection location
in the Women’s Group classroom, “Gordon Suite” (adjacent to the B1
Member Services Desk).
Food items most needed are rice, miso, nori, canned foods (vegetables,
fruit, fish & meat) and noodles (soba, udon, ramen, spaghetti). The
items must be undamaged, non-perishable and with ample time remaining
on the expiry date.
Non-members may also donate food items. Non-members should advise the
staff of their purpose at the main entrance gate, and then proceed
down the ramp to the B1 family side where they drop off their
donations and then exit the club via the same ramp.
The food drive is being held in cooperation with Allied Pickfords
Japan, SIRVA Relocation and Second Harvest, who are providing
transportation, logistics and distribution.
Thank you in advance for your contribution.

Great East Japan Earthquake Campaign Task Force
Tokyo American Club


会員の皆様、
クラブでは、
去る3月11日に起きました巨大地震及び津波により大きな被害を受けた方々のために人道的支援を行うため、フード・ドライブ(保存食の寄付)を開催いたします。
フード・ドライブは3月22日、23日及び24日の午前10時から午後3時まで行われます。ご寄付頂ける方がいらっしゃいましたら、地下1階のファミリーサイドへお越しください。メンバーサービスデスクの隣にある婦人会クラスルーム“ゴードンスイート”が収集場所となりますので、ボランティアの者がお持ちいただいた荷物の運搬をお手伝いいたします。
最も必要とされている食料品は、米、味噌、海苔、缶詰(野菜、果物、魚、肉)及び麺類(蕎麦、うどん、ラーメン、スパゲッティ)です。寄付の対象となる食料品は、損傷を受けていないもの、生もの以外、賞味期限が充分にあるものに限ります。
会員以外の方でもご寄付いただけます。正面ゲートにてスタッフに来訪の目的をお伝えください。スロープを下りて地下1階のファミリーサイドに行かれますと収集場所があります。お帰りの際は、同様にスロープからお戻りください。
フード・ドライブはアライド・ピックフォーズ・ジャパン、シルバ社、セカンドハーベストの協力を得て開催されます。これらの企業・団体が輸送、物流、配付の手配を行っています。
皆様のご協力、よろしくお願い申し上げます。

東京アメリカンクラブ
東日本大震災キャンペーン委員会

Comments

Popular posts from this blog

あなたも起業家、投資家になりませんか

Translators and Proofreaders needed

パネルディスカッション「東北における事業復興への取り組み」