Tsuda international training program Fall workshop info
■□■-説明会情報■□■
受講を検討されている方を対象に、プログラムのミッションや概要、カリキュラム
をご紹介する説明会を開催します。後半にプレイスメントも行い最適なクラスをご案内いたします。お気軽にご参加ください。
第3回 説明会 (9月16日(木) 19:00-21:00)
会場:津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス
津田ホール1F会議室(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
お申込はこちらから https://secure.chat-jp.com/users/osctsuda/titp.html
<お問合せ> 津田塾大学オープンスクール事務室
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
TEL 03-3402-7333 FAX 03-3402-7688 E-mail:info@osc.tsuda.ac.jp
国際機関・国際協力分野研修プログラム
■□■「International Development Skillsコース」)■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/ids.html
コース概要:キャンペーンマネジメントに関する様々な内容を学べるコースです。
企画・運営、事後の検証から次の活動へ展開する方法を学びます。春期はプログラムマネジメントに焦点を当て、秋期はキャンペーンマネジメントを取り上げます。冬期は組織マネジメントスキルのマネジメントを集中的に行います。
◆研修期間: 平成22年9月28日~12月7日(火曜日) 19:00-21:00 10回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター セラジーン・ロシート 津田塾大学オープンスクールインストラクター、
組織とプロジェクト能力開発コンサルタントhttp://sarajeanr.wordpress.com/jp/
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆ 対象:次のような方々は、ぜひご応募ください!
☆ 非営利団体で新しい活動やプロジェクトを立ち上げたい
☆ 国際機関、NGO、NPO関係者(スタッフ、インターン、ボランティア、支援者)
☆ プロジェクトを立ち上げる構想を持っている
☆ 国際協力をともに実践する仲間を作りたい
☆ 将来各分野で働くことを希望する方
☆ 組織・プロジェクト・事業の運営(マネジメント)を学びたい
☆ 国内外民間組織リーダーとの人脈を築きたい
国際機関・国際協力分野研修プログラム
■□■「International Development Writingコース」■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/idwa.html
コース概要:NGO や国際機関の仕事・研究などに、すぐに使えるライティングスキルを獲得するための講座です。
毎週のリーディング課題をもとに授業でディスカッションを行い、それを題材にライティング課題を書いていきます。
取り上げるテーマは、NGOや国際組織の役割と機能、人権、開発、MDGsに関するトピックスです。知識を深めながらライティングスキルの確立をめざします。
◆研修期間: 平成22年9月30日~12月16日(木曜日) 19:00-21:00 11回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター トーマ・マイヤー 津田塾大学オープンスクール、早稲田大学研究員
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆ 対象:次のような方々、ぜひご応募ください!
☆ 英文ライティングを学びたい
☆ 国際開発問題について深く理解したい
☆ 国際機関、NGO、NPO関係者
☆ 将来この分野で働くことを希望する方
■□■「International Development Issuesコース」■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/idi.html
コース概要:MDGs に関連する国際開発問題について深く理解する講座です。
毎週のリーディング課題で、複雑な問題を読み解くための手がかりとなる重要なデータや背景知識を学びます。
春期はMDGs の基本的な事項を、秋期はMDGs が持つさまざまな側面について学びます。
◆研修期間: 平成22年9月30日〜12月2日(木曜日) 19:00-21:00 10回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター セラジーン・ロシート 組織とプロジェクト能力開発コンサルタントhttp://sarajeanr.wordpress.com/jp/
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆ 対象:次のような方々、ぜひご応募ください!
☆ 国際開発問題について深く理解したい・MDGsと国際開発 の詳しいことを学びたい
☆ 複雑な問題と背景知識に関心を持っている
☆ 国際機関、NGO、NPO関係者
☆ 実務経験がないまたは少ない
☆ 将来この分野で働くことを希望する方
■□■「Introduction to International Development コース」■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/idb.html
コース概要:国際協力・国際開発の基礎となるコンセプトを理解しつつ、英語によるコミュニケーションスキルを伸ばす講座です。「人口」「食糧」「難民」「資源」等世界的に直面している問題についての理解、取り組み方を学ぶための基礎講座です。
◆研修期間: 平成22年5月11日〜7月13日(火曜日) 19:00-21:00 10回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター グナワルダナ・サユリ 津田塾大学オープンスクールインストラクター
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆対象:次のような方々は、ぜひご応募ください!
➢ 国際開発に興味がある
➢ 実務経験がないまたは少ない
■□■ 申し込みについて ■□■
◆申込〆切:平成22年9月20日(月)
◆受講料 55,000円
◆申込方法:新規の方は説明会にご参加ください。参加できない方は別途行われるインタビューを電話でご予約ください。お申込の際はプレイスメント後にお渡しするおすすめクラス入りの申込書を必ず使用して、次の要領でお申込ください。http://osc.tsuda.ac.jp/rule.html
受講を検討されている方を対象に、プログラムのミッションや概要、カリキュラム
をご紹介する説明会を開催します。後半にプレイスメントも行い最適なクラスをご案内いたします。お気軽にご参加ください。
第3回 説明会 (9月16日(木) 19:00-21:00)
会場:津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス
津田ホール1F会議室(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
お申込はこちらから https://secure.chat-jp.com/users/osctsuda/titp.html
<お問合せ> 津田塾大学オープンスクール事務室
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
TEL 03-3402-7333 FAX 03-3402-7688 E-mail:info@osc.tsuda.ac.jp
国際機関・国際協力分野研修プログラム
■□■「International Development Skillsコース」)■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/ids.html
コース概要:キャンペーンマネジメントに関する様々な内容を学べるコースです。
企画・運営、事後の検証から次の活動へ展開する方法を学びます。春期はプログラムマネジメントに焦点を当て、秋期はキャンペーンマネジメントを取り上げます。冬期は組織マネジメントスキルのマネジメントを集中的に行います。
◆研修期間: 平成22年9月28日~12月7日(火曜日) 19:00-21:00 10回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター セラジーン・ロシート 津田塾大学オープンスクールインストラクター、
組織とプロジェクト能力開発コンサルタントhttp://sarajeanr.wordpress.com/jp/
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆ 対象:次のような方々は、ぜひご応募ください!
☆ 非営利団体で新しい活動やプロジェクトを立ち上げたい
☆ 国際機関、NGO、NPO関係者(スタッフ、インターン、ボランティア、支援者)
☆ プロジェクトを立ち上げる構想を持っている
☆ 国際協力をともに実践する仲間を作りたい
☆ 将来各分野で働くことを希望する方
☆ 組織・プロジェクト・事業の運営(マネジメント)を学びたい
☆ 国内外民間組織リーダーとの人脈を築きたい
国際機関・国際協力分野研修プログラム
■□■「International Development Writingコース」■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/idwa.html
コース概要:NGO や国際機関の仕事・研究などに、すぐに使えるライティングスキルを獲得するための講座です。
毎週のリーディング課題をもとに授業でディスカッションを行い、それを題材にライティング課題を書いていきます。
取り上げるテーマは、NGOや国際組織の役割と機能、人権、開発、MDGsに関するトピックスです。知識を深めながらライティングスキルの確立をめざします。
◆研修期間: 平成22年9月30日~12月16日(木曜日) 19:00-21:00 11回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター トーマ・マイヤー 津田塾大学オープンスクール、早稲田大学研究員
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆ 対象:次のような方々、ぜひご応募ください!
☆ 英文ライティングを学びたい
☆ 国際開発問題について深く理解したい
☆ 国際機関、NGO、NPO関係者
☆ 将来この分野で働くことを希望する方
■□■「International Development Issuesコース」■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/idi.html
コース概要:MDGs に関連する国際開発問題について深く理解する講座です。
毎週のリーディング課題で、複雑な問題を読み解くための手がかりとなる重要なデータや背景知識を学びます。
春期はMDGs の基本的な事項を、秋期はMDGs が持つさまざまな側面について学びます。
◆研修期間: 平成22年9月30日〜12月2日(木曜日) 19:00-21:00 10回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター セラジーン・ロシート 組織とプロジェクト能力開発コンサルタントhttp://sarajeanr.wordpress.com/jp/
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆ 対象:次のような方々、ぜひご応募ください!
☆ 国際開発問題について深く理解したい・MDGsと国際開発 の詳しいことを学びたい
☆ 複雑な問題と背景知識に関心を持っている
☆ 国際機関、NGO、NPO関係者
☆ 実務経験がないまたは少ない
☆ 将来この分野で働くことを希望する方
■□■「Introduction to International Development コース」■□■
関連HP: http://osc.tsuda.ac.jp/course/kd/idb.html
コース概要:国際協力・国際開発の基礎となるコンセプトを理解しつつ、英語によるコミュニケーションスキルを伸ばす講座です。「人口」「食糧」「難民」「資源」等世界的に直面している問題についての理解、取り組み方を学ぶための基礎講座です。
◆研修期間: 平成22年5月11日〜7月13日(火曜日) 19:00-21:00 10回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口)
(地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター グナワルダナ・サユリ 津田塾大学オープンスクールインストラクター
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
◆定員: 15名
◆対象:次のような方々は、ぜひご応募ください!
➢ 国際開発に興味がある
➢ 実務経験がないまたは少ない
■□■ 申し込みについて ■□■
◆申込〆切:平成22年9月20日(月)
◆受講料 55,000円
◆申込方法:新規の方は説明会にご参加ください。参加できない方は別途行われるインタビューを電話でご予約ください。お申込の際はプレイスメント後にお渡しするおすすめクラス入りの申込書を必ず使用して、次の要領でお申込ください。http://osc.tsuda.ac.jp/rule.html
Comments
Post a Comment